笑福人 秋葉原の美味しいラーメン屋さん

笑福人 秋葉原の美味しいラーメン屋さん

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

ラーメン レビュー

普段やりませんが、美味しかったお店のレビューです。

たまたま、仕事との都合でオープン当日に現地入りする事ができましたのでよってみました。

豚骨系のラーメン屋さんです。

お店は秋葉原のチロルチョコのお店とてんやの間にあります。

笑福人の美味しい豚骨ラーメン

オープン初日に行くことが出来ました。

運悪くお昼丁度にお店の前を通りがかる事になりまして、若干込んでいる時間帯での入店です。

お店の外まで並ぶほどの行列はありませんでしたが、お店の中は混んでいました。

私はどんな時でも初見のお店ではオーソドックスなメニューをお願いしているのですが、

お店の中では「 [doh class=c1 word=バジルラーメン]」なる気を衒ったメニューが人気でした。

※私はそういうのに手は出しません。

オーソドックスなラーメンをお願いししました。

※写真のニラ焼き飯は普通に美味しかったですし、お肉がゴロゴロしていました。

750円のらーめんは美味しかったです。

オープン初日(3日間)はニラ焼き飯が無料のサービスでした。

また、替え玉無料券も貰う事が出来ました。

隣の若いお兄ちゃんが無料券をもらった当日に使うという暴挙を履行し、見事に「翌日以降で・・・」と窘められている様を見ながら味を堪能してみました。

まず、注文時に麺の固さは選ぶことができます。

店員さんに固さの注文はできるか聞いたらさも当たり前のように「OK!」の返事をくれましたが、その事実は何らかの手段でお客に提示して欲しい物です。

辛子高菜食べ放題

博多豚骨ラーメンのお店ではよく「とてもだべれたレベルではないレベル」で辛子高菜が食べ放題のお店があります。

このお店も辛子高菜をテーブルに出してくれていました。

とても食べれたレベルではない辛さに対して0.8掛ぐらいの辛さの辛子高菜で美味しかったです。人によっては無限辛子高菜をする人もいるかな?の辛さでした。

また訪れたいか?

食べてみた感想ですが、ふつうに美味しかったです。

オープン初日で焼き飯が無料だった点は若干のバイアスがかかっていると思いますが、純粋に豚骨ラーメンの美味しいお店として評価できると思いました。

私は自信をもって、秋葉原で美味しい豚骨ラーメン屋さんしらない?と聞かれたらこのお店を紹介していると思います。

ご参考に

(´◉◞౪◟◉)

 

 

タイトルとURLをコピーしました