この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
残念、spamドメイン扱いに・・・
気づいたきっかけ
このblogのドメイン [you-1.tokyo]ですが、残念な事にspamドメイン扱いになっていました。
開設してまだ、そんなに日は立っていないし、メールも送ってないし・・・・ と悲しんでいても仕方ありません。何とかするしかないでしょう!
気づいたきっかけは、blogとTwitterを連動させようとした時です。
細かい過程は省略して以下のTwitter連携のページで登録を進めた後・・・・
以下のようなエラーメッセージが表示されたら・・・
spamドメイン扱いになっていないか疑ってください。※私はしっかりspamドメイン扱いでした。
因みにこれじゃないですからね
確認方法 & 対処
以下URLに接続して確認します。
以下、赤く囲った場所をクリック
次の画面で下側の枠に自分のドメイン名を入力
しっかり、SPAMドメイン扱いでした。
対処ですが、自分のドメインをクリックして次の画面で
DBL removal form
から申請を行います。
必要な項目を埋めたら、 Remove のボタンをクリック
またまた、同じような画面が出てきますので再度
send removal request
をクリック!
↓
↓
↓
An error occurred. Please try again.ですって・・・・
なんじゃいそりゃ!!!!!!
※この記事を書いている時点で24時間以上経過しています。
ん~ 誰かいい解除方法はしらないですかね・・・
今回は単純に残念な結果になってしまいました。ただ、解除方法自体は正しいと思いますので、同一の症状でお困りになっている方は試してみてください。
それからそれから・・・・
↓
↓
↓
↓
2018年05月20日
時間が解決してくれました。
解除申請はAn error occurred. Please try againがでて、一度も成功したことはありません。
そのため、スパムリストに対する何らかの改善行為は一切行われていない事になります。
うん!結論は時間が解決してくれるまで待つしかないって事ですね
Orz・・・
私と同じような症状になってしまった人は焦らずにとりあえず気長に1週間程度待ちましょう