危険!命を脅かす食材かも?食中毒には注意しましょう!!!

危険!命を脅かす食材かも?食中毒には注意しましょう!!!

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

物によっては死ぬかもしれない食材・・

いやー久しぶりに思い出しまして・・・・

テレビ見ていたら大昔に、これまたテレビで見てたけど忘れ去ってた危険な食材の紹介してました。

何個か知ってるのはあったんですけど、桃の話は自分で体験していて知らず知らずのうちに避けてたのか、記憶からはなくなってました。

貝の話は完全に忘れてまして思い出してよかったです。

そして、一番最後のやつは・・・・ 比較的最近自分で体験していたので明確に覚えていました。

(^^;

桃がチクチク刺さる!頬擦りしたら駄目ですよ!!

美味しそうな完熟の桃!あの表面のふわふわした感じって、ついつい頬擦りしたくなりますよね。

でもあのふわふわしたのって実は大変危険で、うぶ毛ですが、もの凄くとがっています。

皮ごと食べる人もいるみたいですが、それをするときは必ず良く洗ってから食べましょう!!

洗ってない状態ですと当たり前ですがうぶ毛が残っています。

実はこれ、先端がものすごくとがっていて舌に刺さるとチクチクしてしまいます。

当然ですが、ほほに擦れば毛がほほに刺さります。

からだ傷つけているだけですのでやめておきましょう!

にんにくを沢山調理するときアリシンに注意!たまに手を良く洗いましょう。

 

傷をつけた時にしか出てこない成分であるアリシン。私はにんにく大好き派なのですが、強い殺菌成分が含まれています。

強い殺菌成分があるため直接手に触れている時に、手がやられてしまいます。

長時間にんにくを刻んでいると手が殺菌され続けている状態という事になり手がやられ続ける危険があるという事になります。

アリシンは水で流せば洗い流されるので沢山刻むときはちょくちょく手を洗いましょう!

大根おろしの汁が一概に薬になるとは限らない!ジアスターゼに注意!!

 

大根おろしは好きですか?大根ではないですよ。大根おろしの方ですよ!!私は天ぷらのときなんかには必ずおろしています。

そして、人によっては「あほ」と思う人が多いかもしれませんが、私は大根おろしの汁を捨てる派です!!

さぁ!この意見に対してあなたはどう思いますか?

大根の汁には栄養があるんだぜ!!風邪とかにいいんだぜ!!って意見が多いとは思いますが一度試してもらいたいのが、大根おろしの水を捨てる程度ではなく、絞った状態で食べて欲しいです。

からっからの状態ですね。

そんな大根を天ぷらの上にのせて出汁つけて食べると本当においしいんですよ。食べたことが無い人は試してもらいたいですね。

そんな大根おろしで私が捨てている方に含まれているのがジアスターゼです。

一般的には殺菌効果なども高いという事で摂取することが望まれていますが、空腹時に大根おろし汁を摂取すると血圧が下がり迷走神経反射になる可能性があるみたいです。。

迷走神経反射って言われても何が何だか分からないと思いますが、小学校で校長先生の長い話聞いていてバタンと倒れる人がいた記憶はあるかなと思います。

あれですね。

一概には体に良いと言われている物でもTPOをわきまえないと毒にもなるので注意しましょう!

因みに、血圧が下がるだけだろ?なんて油断してはだめですよ。くらくらしてぶっ倒れて、倒れた先に固い物があれば十分命にかかわりますよ!

アサリバターで死ねるかも?マジでやばい麻痺性貝毒!!

海の掃除屋である貝さん。酒蒸しとか美味しいですよね。プランクトン等を吸収してくれて海をきれいにしてくれるのですが申し訳ないことに毒素を体内に蓄積してしまいます。

ありがたい話ではありますが、人間はその貝に毒があるなんて知らずに摂取してしまいます。

この話はものすごく覚えているのですが、日本でも有名な公害の一つである

水俣病

の、小学校の授業でやっていました。

工場から排出された有毒成分を貝がプランクトンと一緒に摂取して、その貝をおさかなさんが食べて・・・そして、人間の口から摂取されて水俣病が起きたと言われています。

最近は四日市公害とか授業ではやらないのかな?あまり聞かない感じですね。

麻痺性貝毒は、体のいたるところをしびれさせます。直接しびれることが原因で死ぬわけではないですが、呼吸をつかさどる基幹が痺れてしまえば、息できなくなりますからね。

残念ながらこの麻痺性貝毒は見た目とか味とかでは気づけないそうです。

こわいですねー おそろしいですねー

でもスーパーで買ってきた貝にはこの麻痺性貝毒の心配はないそうです。

なぜか?

それはお店で購入した貝は地方自治体で水質検査で問題が無いことが確認できた場所でなければ採取をしてはいけないそうです。

そのため、お店で買ってきた貝は安全という事になります。

逆を言えば潮干狩り等で採取した貝は、その地域の水質検査の結果を確認した上でなければ安心できないという事です。

また、貝パート2ですが、バーベキューで出てきそうな粒貝の唾液腺にも視覚障害を引き起こす成分であるテトラミンが含まれています。

ググれば写真がでてきますので、バーベキューで粒貝を焼くときは、食べる際には注意しましょう!!

 

ちょっと番外編でお弁当には注意しましょう!

お弁当は直ぐに蓋をしてはいけません。菌が爆増します!

朝、時間が無いからと言ってお弁当にすぐに蓋をしてしまう行為は非常に危険です。菌の繁殖に最適な温度が長時間継続してしまいます。

少し冷まして蓋をするのと雲泥の差になるみたいです。

朝、時間が無かったとしても熱々ご飯の状態で蓋を占めるのは止めておきましょう。

(´◉◞౪◟◉)

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました