ブログに人が来ない理由で間違っている情報が多すぎる件 – ページ 3

ブログに人が来ない理由で間違っている情報が多すぎる件

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

貴方が検索結果で下の方に進まない理由

同じようなことが書かれていた場合

貴方は10記事ではなく5記事ぐらいで止まったのではないでしょうか?

それは、6記事目に進まなくても、もう良いと判断したからではないでしょうか?

つまり、あなたは世の中の需要に正しく答え、必要な情報を適切に提供できているという事です。そして、それは既に世の中に広く公開されている情報であり、検索順位を入れ替えてまであなたの記事を上位に持ち上げる必要が無いという事です。

異なる内容が書かれていた場合

貴方はどんどん次のページまで進んでいったのではないでしょうか?

【お金儲けの方法】なんてものが、良い例だと思いますが、様々な手段があり、異なる意見や手段が紹介されており、続けて見ていかなければ何が正解かわからないからです。

 

このような結論になりますが、そもそも人はなぜ検索をするか考えた事ありますか?

人は困っているから検索を行うんです

多少言い過ぎ感もありますが、以下の言葉があるとしましょう。

体重を減らす方法

つまりダイエットですよね。

これは

体重を減らす方法がわからなくて困っている

と、置き換える事ができます。

検索を行う際に、語尾に【わからなくて困っている】

と付け加えて違和感が出る事などほとんど無いと思います。

先ほどのページで、あなたの魂込めた記事を検索してもらったと思いますが、次のページに行かなかった場合、TOPの数記事で問題が解決したという事です。

逆に次のページにどんどん進んだ場合、異なる話や違う意見など、正しい正解がわからなくて次のページに進まざるをえなかったわけです。

グーグルの検索エンジンは検索されて、どこの位置にある記事がクリックされたかを計測しています。そのため、下の方にある記事がクリックされると上位に押し上げます。そうしないと利用者が困っている事象が素早く解決できないからです。

解決できないとGoogleは使ってもらえなくなります。使ってもらえないと広告収入が減ってしまいます。

Googleはこのような手法がビジネスモデルになっていますので、如何に世の中の困っている人を助けるかに全力を注ぐ企業なのです。たまたま世界平和に役立っていますが、あくまで自社のビジネスモデルなだけです。

 

ここまで見てもらったらそろそろ気づいたと思いますが、あなたがどれだけ素晴らしい記事を書いていたとしても、既に検索結果で上位に表示される内容で解決済みなのであれば、わざわざ下の方から押し上げる必要が無いという事になります。

 

ここで、その他SEO的な話を何点か

困っている人が調べるであろう言葉が記事に含まれているか

例えば、ダイエット方法 で調べても何十万人が調べるであろう言葉であれば、それこそ何万人も同じような記事を書いています。⇒数の暴力に負けるだけです。

また、検索する人は 体重が減らない という趣旨を検索する際に 体重を減少させるためには なんて言葉で調べる事は殆ど無いと思います。

あなたは記事の中で 体重を減少 なんて言葉を使っていないですか?

普通は検索するとき、体重が減らない と検索する事が一般的だと思いますよね?

このように、検索エンジンが言葉として一致する内容を表示させる現状、記事の中で使う言葉と調べられるであろう言葉も意識していく必要があります。

※2023年の現在であれば、AIが言葉の趣旨を読み取って、引っ掛けてくれる場合もありますが、一致しているほうが引っ掛かりやすいです。

高速に動作しないサーバーを使っていませんか?

そのようなサーバー利用していませんよね?

というか、そもそも見た事ありますか?動作が遅いサイトなんて見たことないです。

何十万人も同時にアクセスして挙動が不安定になる事は見るかも知れませんが、普通に表示するのに、1~2秒とかかるサイトは本当に珍しいです。

それぐらい、どのような無料blog選んでも、どのようなサーバーを選んでも、表示が遅いサイトを見つけることは現状難しいです。

サーバーが遅いとだめだと論じる人がいるかと思いますが、間違ってはいません。

しかし、意識する必要性が無いぐらい、珍しい事であり、心配するのが馬鹿らしくなります。

コピーコンテンツになっていませんか?

これも気にする必要は無いです。

私のBlogはとあるくそ野郎にこぴられて、まるパクリでインターネットに掲載されている物があります。

面白いので放置していますが、あるキーワードで検索すると、くそ野郎のページが1位で、2位に私の記事が出てきます。

つまり、通報されたらこの限りではありませんが、コンテンツが重複していても、内容が良ければ上位に来るという事です。ペナルティーが、どうしたこうしたを恐れる必要はありません。

なお、まるコピーしているくそ野郎のホームページはなにか、とても素敵な事を論じており、「まるパクリくそ野郎のくせに何言ってんだ」と、非常に滑稽です。

※まるコピーしているくそ野郎は、当サイトからの画像リンクもコピーしているため、リンクを差し替えて悪戯を継続しております。

 

no indexがついている。

こんなこと、本当にあるのか?と思うぐらいで、まずはこの設定がデフォルトでonになる事は無いです。

このような事を気にする必要は無いです。※no indexになるときは自分で意図的につけて、外し忘れている場合だけです。

人を紹介したことありますか?

例えば、とあるWebベースのツールを紹介している場合など、いろいろなサイトで表示されているツールであれば、あなたも信頼して使ってみようと思いますよね。

ところで、あなたは何らかの紹介をインターネット上で行ったことはありますか?

もし、あるのであれば他の人も紹介していると思います。

Googleはこのように様々なサイトで紹介されている情報を検索の上位にもってきます。

そして、あなたの記事の中に、他人から紹介されそうな内容は記事として存在しますか?

そういう記事が欠けていないと、たとえ内容が素敵であっても上位に挙がってきにくいのです。

検索エンジンに表示されない

Searchコンソールに登録したのに、表示されないと困っていませんか?

許してあげてください。

貴方が始めたようにほかの沢山の人も始めています。そして、ブログをやめる人はわざわざ閉鎖するのではなく、放置します。

そのため、情報は増える一方なのです。

5年ぐらいまえなら新規のサイトは1週間で検索されていたと思いますが、現在は1か月ぐらいかかるのが当たり前です。

なかなか表示されないと困っている人は多いと思いますが、検索エンジンもおなかがいっぱいで大変なのです。

 

タイトルとURLをコピーしました