この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
関税とか本当に注意して海外通販を楽しみましょう!!
ipadお得にゲットだぜ!!
海外通販を利用して新型のipadをお得にゲットしてみようと思います。
購入した方のお話はこちらで紹介します。

今回利用したのがプラネットエクスプレス(PlanetExpress)さんです。
此方の会社のこと自体あまり詳しくは無いのですが、老舗より暖簾分けした経営者が立ち上げた海外転送サービスの会社との事で、今回私の目的とするipadを格安でGetするために最適な会社でした。
海外転送サービスとは
海外転送サービスとは文字通りそのままなのですが、日本にいる人が海外のお店で買い物した物を海外で受け取り、海外から日本に飛ばしてもらうサービスになります。
基本以下二つの追加出費が必要になる事を忘れないでください。
- 転送サービス料金
- 送料
1は探せば安いところがあると思います。2はだいたい高いです・・・・
1+2の値段を払ってでも安く買い物ができる場合は積極的に利用しましょう!!
PlanetExpressをお勧めする理由
今回、私はプラネットエクスプレス(PlanetExpress)さんをお勧めします。何社か見て回った結果ですが・・・・
- 転送料金が安い
- 日本語がおかしくない
- オプションを自分で設定できる
ここいらがお勧めポイントでした。他にも良いところはあるかもしれませんが2020年2月時点では一番よかったかなと思います。
※このほか、名前は伏せますがいろいろ無料で最高だぜ!!みたいな紹介されている場所がありましたが送料がクッソ高かったです。そこで利益出しているんでしょうね・・・
PlanetExpressに登録してみる
PlanetExpressのアカウント作成
まずはサイトにアクセスします。
次に上の方にある言語マークを日本語に!
画面が日本語に変わりました。
ぱっと見は日本語ですが、海外のサイトです。
サイト側で日本語翻訳してくれているだけですね。ただ、おかしな日本語にはなっていないようです。
早速ですがアカウントを作っていきたいと思います。
アカウント作成
右上の「新しいアカウント」よりアカウント作成です。
フォームへ入力
まぁよくあるやつですね。
バシバシ入力していきたいと思います。
ログイン
アカウント作成は一瞬でメールアドレスの確認等は求められないみたいですね・・と思いきや、
メアドの確認を求められました。
( *´艸`)
ジェイソンのお出迎え
メールアドレスの認証をしないとログインができません。
登録したメールアドレスに飛んできているメールを確認して認証を終わらせましょう。
終わったら再度アクセスすると以下のようなページになりますのでどんどん入力していきます。
因みに海外通販の場合は住所の入力が特殊になります。
老舗のこちらのサイトを利用させて頂きました。
※このサイト本当に大昔からあります・・・・
要注意 I agree with Form 1583 について
こちら、今回のような海外転送サービスを利用する際に、
アメリカで私書箱的な物を作成する際に必要となる物です。
※チェックしない選択肢はありません。
初期設定
諸々住所の登録などが終わると初期設定が必要となります。
無事にログオンができました。それでは次にアメリカの住所を作成しましょう!!
スイートIDの入手
うん!ここは変な翻訳ですね。気にしないでスィートIDの入手です。!
預け金を納めます。
ここでお金とられますが大丈夫です!
のちの送料等に充当されるだけですので問題ありません。
入金手法
5種類選べますね。
こだわりが無ければペイパルがクレジットカードの二択かなと思います。
金額
最小金額5$だけ入金しましょう。
15$にしましょう!!
そこから先は特に入力は必要ありません。
ペイパルの画面へ
今回はペイパルを選んだのペイパルの画面です。クレジットカードにしていたらまた別の画面になっていたと思います。
入金は一瞬です。
一覧の画面に即反映されます。
住所の確認
それでは私のアメリカの住所が出来ているか確認してみたいと思います。
クリックして住所を確認してみましょう!
うぁ!!カリフォルニアだ!!
ほい
ちゃんとカリフォルニアに住所を持つことが出来ました♪
しかし、ここは驚くところです。
この住所が曲者で初期値は住所がカリフォルニアになります。
これが何を意味するかというとこちらです。
一番上の
のところが重要です。
もし、日本に直送する場合はこれは考えなくて良いのでしょうが海外転送サービスを利用する場合転送先の住所(州)によってこの消費税の有無と変動が発生します。
つまり、海外転送サービスを利用する場合はアメリカ国内の住所が非常に大事になってきます。
アメリカは州により税金が変わります。
カリフォルニアの消費税は何と [doh class=c1 word=8パーセント]前後です。
に、対して、
オレゴンの消費税は何と
[doh class=c3 word=0パーセント]です!!!
と、いう事でそれなりの値段の物を買う場合、倉庫はオレゴンにあった方が良いことになります。
※カリフォルニアの方が送料が安いのですが日本円で100~200円程度の差でした。
で、ご自身で納得がいけば、どちらの州に倉庫を構えるかが決まると思います。
オレゴン州に変える
倉庫の住所を変更する場合はこちらのボタンを押します。
※因みにこの選択肢を選ばない理由は無いと思っています。
お金がかかってしまいますが、その他の特典と見比べて選んでください。
恐らくほとんどの人がプレミアムプランに変更した方が利得が多いと思われます。
プレミアムプランを選びます。
うん!
初めから15$入れておけばよかったな!!と思いました・・・・
※この後ペイパルの画面が出ますがさっきやったのと同じなので割愛です。
嘘です月額料金
これは恐らくほとんどの人がうれしい嘘だと思います。
表記上は月額会員料金みたいな表示でしたが月額料金ではなく、30日間の料金です。
今が1/28だからあと3日しかないよ~ 月末まで待つよ・・・・
みたいなくだらない悩みをする必要はありません!
オレゴンの住所確認
それでは新しい住所の確認です。
始めはオレゴンとカリフォルニアの2択なのかなと思っていましたが違いました。
此方を押してもらえればわかります。
なんと!住所が2個に増えています。
いったんここまでで、アメリカの住所作成は完了です!
ここからは実際の買い物にスタートです!!
※ipad激安でゲットできました♪