この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
偶々テレビで紹介していて、久しぶりに見てみました。
2年前ぐらいにテレビで紹介されていて、そのとき
すげー
って思っていたのですが、
本日偶然テレビで紹介されていて久しぶりに見てみたくなりました。
まじかー8000万回再生ってどんだけよ
日本国民が一億人だとして、殆ど、一人一回見ている計算ですね。
実際は、世界中の人口で計算すべきですがそれでも、物凄い数ですが・・・
実際のマシンがこちらです。
幼いころより、芸能とは無縁で過ごして来た私ですが、中学校の頃の技術家庭の成績は優秀でした。
音楽の成績はあれでしたが、こういうマシン的な物見せられると心弾みますね。
私は音楽家ではないですが・・・・
私はパソコンのキーボードのタッチには自信があります。
サーバーはUnixなりLinux等の商用のサーバーを4台同時に操作したりすることも
平気でやっていた若い頃が懐かしいです。
4台同時に操作してもそれぞれを独立で考える事が出来ていました。
出来ていたのですが、それでもピアノの鍵盤だけはどうしても学ぶことができませんでした。
パソコンと比べてピアノのケンの重い事、重い事。
持って生まれた人は当然でしょうが、幼いころから修行してきた人ってやっぱりすごいですね。
久しぶりに聞いてみて
オルゴールみたいな感じがいいですね。
あと、演奏されている方が、マシンの中のギターみたいなのも操っています。
きっと、音楽が得意なんでしょうね。
私も自分の専門分野については最高に自身があります。
でも、芸能的ではないので幅広く受け入れてはもらえないですね(TT)
こういう芸能っぽい特技な人はうらやましいですね。
マーブルマシンの音楽は非常に心地よいので是非皆さん聞いてみてください!