この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
SQLserver2017のインストール作業
インストール作業
前回の記事で、メディアのマウントまで完了しているはずです。
まだの方は以下を参考にマウントまで完了させて下さい。
それではマウントしたディスクに入ってsetup.exeをダブルクリックします。
はい。
見慣れない画面が出てきましたね。
今回はあくまでインストールする所までが目的なので詳細は割愛です。
左側のペインよりインストールを選択して
一番上にあるインストールを押します。
突然の再起動
はい。
いきなりエラーが出ました・・・・・
ただし、こちらは原因が分かっていますので、ドキドキはしません。
実は、たまたまクライアントOSのセキュリティ更新プログラムが適用されていたようで
再起動待ちの状態でした。
それで一度クライアントOSを再起動して改めて進めてみたいと思います。
続けてみると先ほどとは違う画面が出てきました!!
ここで大事な事は以下を選ぶことです。
「Express」!!
いちおー 説明しますがExpressエディションは無料です。
練習や勉強でSQLサーバーを導入しようとしている人はこの一択になるでしょう。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”02ukiyoe/tomi_R.png” name=”とみさん”] あら?お金かからないの?うれしいわぁ[/speech_bubble]
同意しないと進めないので同意します。
パッチの適用を求めてきます。問題が無ければチェックは入れておきましょう。
チェックが走ったのち、残念ながら警告が出てしまいました。
因みに内容はこれです。
今回は外部に公開する等の要件は無い為、警告は無視することにします。
次のステップでは「機能」の選択があります。
後ほど、追加で対応するのもあれなので、全部にチェックを入れておきます。
しかし、次の画面でエラーがでました。
Polybaseがどうやら影響するみたいです。
一個前の画面に戻ってチェックを外して再度進みます。
次にインスタンスの構成を行います。
希望が無ければそのまま進めましょう。
次もデフォルトのままで大丈夫です。
はい。
次からの項目はちょっと、大事な場所に差し掛かってきましたので
一度記事はここで分割したいと思います。