この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
お正月特価!2020年の福袋的な値段
実際は福袋ではないけどね!!
お正月特価で2TBの内蔵HDDが激安特価になっていました。
Amazonの場合はこちらです。
いやぁ天下のAmazonでもこれぐらいの値段ですが何とこちらのお店では
2TBが5000円でした!!福袋では無いですが、中身が見える福袋と思えば問題無いでしょう!!
期限は2019年1月31日までとの事で、近くの人は足を運んでみましょう!!
いやぁ
安くなりましたねぇ・・・
今どきは通販の方が安い方が多いのですが、お正月はやっぱり店舗の方が頑張るんですかね。
因みに用途はNAS用です。
さて、私がNAS用と言っているだけで本来はこの子はNAS用ではありません。
NAS用のHDDはこちらです。
通常はビールのような呼び方で青ラベル赤ラベル見たいな呼ばれ方をします。
今回私が購入した青ラベルはNAS用途ではありません。
NAS用途のHDDは赤ラベルです。
明確に辞めた方が良い物を選定しています。
因みに青ラベルは週5日の、8h稼働が前提の物です。
つまり、ふつうのパソコンで動かす前提の設計という事ですね。
※なんて言うてますが、お店のお兄さん情報です。
24H365Dはやっちゃダメ
ちょっぴり業界っぽく言うと24時間265日動かし続けることを24365と言います。
今回購入した青ラベル(Blue)はこのような使い方をしてはいけない子です!!
それでは赤ラベル(RED)はどうなのかというと、ちゃんと24365を前提に設計などされております。
普通の人はちゃんとNASならNAS用のHDDを調達しましょう。
ではなぜ私があえてのBlueを選んでいるかというと・・・
単純に安いからです
(^^;
それでは実際にNASのHDD交換を試してみましょう!!!
簡単!NASのHDD交換 自分でやろう!
若干玄人よりのNASであるNetgearでHDDの換装を実施してみました。久しぶりですが、結局は抜いて指すだけですからね。大した作業では無いですが、時間がやたらかかるのは致し方なし・・