この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
バズった記事を分析してみる。
分析してみる
意図的にバズらせる事ができるかちょっと実験も兼ねて他人がどのようにバズる事を成功させれたのかを分析してみました。
※勝手にリンクで紹介させて頂いておりますが、もしNGでしたらコメントをお願いします。
個別紹介
それぞれの記事のそれぞれの分析結果は★印にリンクしています。
役に立つのは記事そのものよりも★印に記載されている各オーナー自身の考察結果です。
Google翻訳,ニューラルネットワークが導入されて精度が大幅上昇

20分で書いた記事が大爆発したそうです。
ぱっと私では凄いことを書いているか判断ができなかったのですが、そのタイミングでいろいろな人の興味を最大限に引き付けたのでしょうね。
具体的にPV数も公開してくれていますので情報の価値はかなり大きいかなと思います。
ただ、残念。
サイトオーナーの方ですが、そもそもアクセス数が非常に多いBlogのようです。
(^^;
最近の音楽界のキラキラネーム化についていけない
ちっちゃいバズのようです。
本人分析で、音楽界とキラキラネームという普段相いれない言葉がうけたのではないかと?
観点としては面白いかもしれないですね。
Vue.jsとHTMLとCSSで3Dアクアリウムを作ってみた
こちらも参考になりません。
単純に凄いです・・・・・・
PV数等は不明ですが、IT関係かとか関係なく単純に凄い物を見てみたい人が見て、凄いと思ったから拡散された系ではないかと思います。
※いや、ほんと凄いです。
男だけでディズニーランドに行ったらモテたお話

これは非常に凄いですね。破壊力が素晴らしい。私サーバーのエンジニアもやっていますのでハッキリ言いますが、それだけアクセスあればCPU振り切れますよ・・・・・
PVが46万と、けた違いです・・・
途中、有名インフルエンサーにRTされたと言うところに破壊力を増幅させた要因があったと思いますが、今回は単純にバズりを分析するというテーマなので、「インフルエンサーにRTさせた」というところに強いファクターがあるんだと思います。
ただ、見て頂ければわかりますが、マネするのはまず無理ですね・・・
JGCとSFCの必要性-私がJGCダイアモンドを目指す理由
詳細にバズった経緯を載せてくれていますが、おそらく為になる系の記事だったことと、はてなブログ特有の制度がPVを押し上げた感じがしますね。
伸び方もうらやましい伸び方です。
バズったみたい。ブログ始めた当初は1日平均7PV!6ヶ月目前にして1日1000UV超えた!!
体験記ですね。1万PVぐらい上がったようです。
これも理想的なバズり方ですね。
自分がどのような体験をしたのか?どのようになったのかを記載してくれていますが、ためになります。
論文紹介:オウム死刑囚が執筆した論文 / 中川智正
★
5万PVとのことです。
怖ろしいですね・・・・記事内容が確かにみんなの興味を引く内容です。
ただ残念。
この人のブログも元々のアクセス数が多いようです。
2022年11月追記 サイトが閉鎖したみたいです。
Google検索 知っていると便利!お役立ち・おもしろ機能15選
この記事は役に立つ系の記事ですね。
普段の15倍とのこと。
破壊力そのものはそこまで凄くはないのですが、物凄く大事な事が書かれていました。
その後のアクセス数も3~4倍
そこそこ言われている話ではありますが、一度バズると、底上げ補正がかかりますね。
ビットコインが暴落して、リップルが高騰する理由とは?
私の大好きな仮想通貨ネタです。♪
確り読んでしまいました。しかし、ちょっと残念。
大好きだからわかる事ですが、この時期は仮想通貨自体が非常に波に乗っている時期です。
そのため、世界的な情勢がPVの底上げを促進したようです。
ん!分析の観点で言うとこれも重要なファクターですね。
鶏肉料理史上一番おいしかった、と妻が評価した簡単もっちりチキン!!
偶々ですが、Twitterでフォローしているめんおうさんです。
此方も参考になります。
記事がスマートニュースで紹介されたとのこと。
俗にいうスマニュー砲ですね。
と、ここまで見てみた結果・・・
ここまで見てみた結果ですが、
ブログの収益化はワードプレスが良いと言われていますが、バズらせると言う意味でははてなブログが最強なのかなと
(^^;
あと、やはり普段は出来ない事や人の役に立つ事、また、そもそもの普段からのアクセス数が多い人のブログがバズりやすいのかもしれませんね。
色々と参考になりましたが、やはりバズらせるのは容易ではない事が良くわかりますね。
(´◉◞౪◟◉)