NG35G5A-AWLB Amazon Prime Dayでパソコン購入

NG35G5A-AWLB Amazon Prime Dayでパソコン購入

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

プライムデーは本当にお買い得なのか?

2021年のプライムデーではなく、2022年のプライムデーに備えて備忘録です。

Prime DayでDell G3 15をぽちりました。

久しぶりにPrimeDayを堪能しました。

先に入手した商品の紹介です。

↓クリックで最新化価格が表示されます。※まだ売ってたら

 

因みに対抗馬はこれと・・・・

↓クリックで最新化価格が表示されます。※まだ売ってたら

 

これでした。

↓直販サイトに飛びます。※まだ売ってたら

 

なかなかに対抗馬と買った商品と、それぞれで似てないですよね・・・

なぜこれらが対抗馬になって、あまり似ていない物を買う事になったのかを説明していきたいとおもいます。

 

AMD Ryzen™ 5 5500Uが優秀な件

悩みまくったよ・・・ New Inspiron 14 (5415) 【即納】プレミアム

2021/6/1ぐらいの情報としてです。

パソコンの性能は日増しに進歩していきますので、過去の参考情報としてください。

まず、この時点で最もコスパに優れていたCPUは間違いなく

AMD Ryzen™ 5 5500U

です。

このCPUなぜか、海外メーカ(Dellとかレノボとか)のノートPCにしか搭載されていないようです。※富士通とか東芝みたいな日本企業は使わない?

それで、何がすごいかっていうと、同世代のIntel製CPUと一昔前のRyzen7よりも性能がいいんですよ。

なので、例えばRyzen7 4700Uを搭載したパソコンが特価になって10万が9万になっていたとして、Ryzen5 5500Uが8万円で購入できたとしたら・・・・

「お!あと1万で一つ上のランクが高いCPUのパソコンになる!!」という考えは間違えで、既に敗北しているという事なんですね。

当然、ランクが高いと、SSDなりメモリサイズも違うでしょうからそれだけでは判断できないと思いますので、トータルで見る必要はありますが、ノートパソコンの場合、まず交換しない部品ですので、慎重に判断したいところです。

では、このCPUを中心で見たときに、この時点で最も優秀な商品が何だったかと言うとこいつです。

New Inspiron 14 (5415) 【即納】プレミアム
CPU:AMD Ryzen™ 5 5500U
メモリ:8GB
Disk:256GB(M.2)
2021/6/20 時点で 61885 円で購入できました。
人によって変わりますが、例えば楽天リーベイツ経由だった場合、当日6%還元でしたので、約3700円ぐらいは更にお得になっています。※人によってこの還元率が変わるのではなく、還元してくれる場所の利用元が変わるという意味ですよ。
LenovoのIdeaPad Slim 550が本当の意味での対抗馬でしたが、当日時点では若干Dellの方がレノボよりお得でした。その上でDellは指紋リーダー付のボタンで通常は3300 円ぐらい+で必要なオプションが、既に組み込まれてモデルになっており、「まぁ、使わんかな」とは思いましたが、お得感が満載で、選ばない理由が無い状態でした。
※IdeaPadはメモリが8GBは一緒だったのですが4GB×2で、増設する場合は片方を死蔵しないといけないデメリットもあり・・・・・
では、次の対抗馬です。

さらに悩んだよ・・IdeaPad Flex 550 14型

くるりんぱ!してくれるモデルですね。

Lenovo IdeaPad Flex 550 – プラチナグレー 製品番号: 82HU009VJP
CPU:AMD Ryzen™ 7 5700U
メモリ:16GB

Disk:512GB(M.2)

2021/6/20 時点で 80223円で購入できました。
これもリーベイツ経由で約4800円引きで買えています。
性能が上がってCPUもメモリもディスクも良くなって価格差は約18000円です。
更に、このモデル標準でスタイラスペンが付属しているというおまけつきです。※因みに純正品は買うと5000円ぐらいします。
この価格差+オプションに+8GBと+256GBの価値を見出せるのか?という事です。因みに、どちらも当時はAmazonで約5000円ぐらいで買えます。
つまり、スタイラス付きタッチパネルモデルとCPUのグレードアップに8000円の価値を見出せるかどうかというところですね。当然CPUのランクが上がるので値段が上がるのは当たり前なのです5500U と5700Uでそこまで性能差が無い!と言うのが悩ませていた種でした。

と、いう事で、スペックが異なるこの2機種が対抗馬となった理由はこういう背景があったからですね。

当然、ここまでの情報を導き出すのにAsusだったりHPだったりと似たり寄ったりの商品は探しまくっていますので詳細は割愛ですが、その他周りのPCについても結構頭には入っている状態プライムデーに突入しています。

では次に、これがPrimeDayと、どのように関係してくるかの説明を行いたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました