この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
お買い得品をゲット!! SeekItem
前説
先日公開した楽天の商品から人気アイテムを探し出すための新Tool
ですが、使い方の説明をしたいと思います。
お買い得商品と言う物を探すのは難しいですが、SeekItemを使えばお買い得な商品を即座に表示してくれるので超便利です!!
中にはお買い得品に見せて「お買い得品ではない物」を売っているお店もありますが、そういったものもばっちりわかっちゃいます!
使い方
基本
まずはSeekItemにアクセスします!
レスポンシブデザインにしているのでこんな感じで表示されます。
因みに、下側にずらせば、更新履歴などが確認できます!
今回は一番基本的な使い方 Seek のボタンを押してみます。
クリックしたらPopularityとSellWellの二つが選択できます。
Popularity
Popularityは楽天の人気ランキングを元に人気商品をランキング表示してくれます!
あまり深い事を考えずに、人気商品を確認したい人は此方にチェックを入れてください。
※ランキングのカテゴリ毎に検索します。
SellWell
こちら独自機能です。
楽天のランキングは 販売数×金額=売り上げ でランキング表示をしていると言われています。
ただ、この販売数は知る術がありません。
そこで、この値を予測して販売数の近似値を取得して表示しているのがSellWellです。
※あくまで予測値ですので造語でPowerと表現しています。
※ランキングのカテゴリ毎に検索します。
FreeWordサーチ
こちら一般的な日本語検索です。
ご自分の好きな言葉で検索してもらい調べたい商品を調べる事ができます。
※全カテゴリから検索してみます。
それでは試しに、Popularityで食品を検索してみたいと思います。
クリックしてみると・・・
こんな感じで一覧表示されます。
因みに楽天のランキングを確認してみると・・・・・
こんな感じでほぼほぼ同じ結果が表示されます。
こちら、売り切れなどの都合で完全一致しない事もあります。
季節柄的にやっぱりカニの人気がすごいみたいですね♪
それでは今度はPopularityではなくSellWellで同じ事をしてみたいと思います。
クリックすると・・・
こんな感じで表示されました。
おりょりょ!?
あまり見ない商品が沢山出てきました。
これがSellWellで採用しているPowerでのランキングです。
予測された販売数を元にランキング表示します。
カニとか単価が高い物だと楽天のランキング方式だとどうしても上位に来てしまいますがよく売れているのか否かよくわかりません。
そこで予測されたPower値を参考にすることにより
人気の商品が何なのかを調べる事ができます。
それでは最後に、フリーワード検索です。
試しにUSBメモリを検索してみます。
はい!この通り、余り説明は要らないと思いますが、USBメモリで検索した結果が出てきました。
検索結果
それでは検索結果をクリックして各種分析状況を見てみましょう!
まずは、価格の分析です。
この様になります。
此方の商品は緑色のグラフより常に1000円で販売している事が分かります。
因みに、白いグラフは、同一ジャンルのTOP10の価格の平均値です。
そのため、この商品は同一ジャンル内の人気商品と比較して割安で販売している事が分かります。
それでは次のグラフを見てみましょう!
Powerのグラフです。
グラフより12/4に沢山売れたみたいですね。
因みに白いグラフは人気商品Top10の販売数平均です。
青いバーが殆ど白いバーを上回っているので、楽天のランキングで上位に来ている商品よりもよく売れている事が分かります。
それでは次のグラフです。
こちら、Rankingの水位が見れます。
このグラフのみ、下に行けば下に行くほど人気になります。
※ほかのグラフは上の方が良いです。
如何だったでしょうかナチュラルに調べるのであればこの様な方法になります。
因みに、グラフのデザインは完全に趣味の範囲です
(^^;
それでは次に、人気が出てきている商品を探してみたいと思います。
ここからは特価品やプレミア品が出てくる可能性がありますよ!